top of page

今年5月にオープンサロンさんの所へ行ってきました!

広島県安芸高田市のトータルサロン「ココグラン」さんです。

 広島市から車で1時間ほどのところにある人口25,000人の山間の街で、その中核をなす吉田町に「ココグラン」があります。戦国大名として有名な毛利元就の居城があったことで知られるロマン漂う街でトータルサロンを営む下津江さんをお訪ねしました。


介護職を辞め、エステサロン専業となった理由は?

 介護職員として20年働いていたのですが、働いていた施設の閉鎖が決まり、今後の人生について考えるようになりました。その頃キュララの山根先生と出会い、エステの勉強を始めました。もともと美容に興味がありエステの仕事がしたいという思いがありましたが、タイミングが難しく一歩前に進めませんでした。

 その後、デイサービスで介護の仕事をしながら勉強を続けました。時々勉強会に参加させてもらったり、休日に自宅でエステをしたり、デイサービスの利用者の方に職場でエステをしていました。その中でエステの楽しさや、人に喜ばれる嬉しさを知り、仕事とエステの両立に悩みながらも、やっと去年の秋に退職することを決めました。



開業までに取り組んだことは?

 サロンの開業を決意したものの、資金のこと、集客のこと、知識も技術も経験も少ないため不安な気持ちで心が折れそうになる時もありました。

 そんな中、山根先生には、たくさん相談に乗って頂き、迷いましたが、トータルサロンとして開業することを決めました。フェイシャル、痩身、脱毛、ボディと、お客様の希望に応えられる幅が広がるメニューが必要だと考え、必要な講座を全て受講しました。

 しかし介護の仕事をしながらの勉強や開業準備でしたから、心に余裕がありませんでしたが、今年の春、退職し本格的に準備を始めました。

 エステに必要な知識や技術は開業前に、しっかり練習を積むことで不安を取り除くようにしていきま

した。

 今でも不安や失敗はありますが、多くのお客様の施術を行うことで徐々に身につけていくようにして

います。




リピーター作りの仕組みや工夫をお聞かせください。

 初回来店されるお客様が次もまた行きたいと思って頂けるように「きれいになった」「気持ちよかった」と体感してもらうことを大切にしています。オープン時からフェイシャルのお客様にはヘッドマッサージをサービスしています。

 きっかけはお顔のパック時に少しでもリラックスしてもらいたいと始めました。満足度が高くフェイシャルのお客様は気に入って下さり毎回楽しみにされています。リピーターとして定期的にご利用して頂いています。

 また、お得な3回券や毎月のキャンペーンメニューを提案しリピーターに繋げています。


物販の取り組みについてお聞かせください。

 物販は苦手意識があります。でも勉強会で商品の良さやこだわりを知り本当にいいものだと実感しました。

 自分も化粧品を使ってお肌の調子が良くなったり、肌の変化を実感しています。だからお客様にも積極的にサンプルをお渡しして商品の良さを分かってもらいたいと薦めています。

 オープンキャンペーンにはミニの洗顔をプレゼントしました。フェイシャルコース(フォト美顔)の方には、ミニ5点セットをプレゼントしています。

 すぐに購入には繋がりませんが、商品の良さを知って、いつかきっと購入してくださると思い、物販に取り組んでいます。

 先日、勉強会のサロンミーティングでアイクリームの販売方法を教えて頂きました。お客様の目元にアイクリームを付けてあげて、1分ほどおく、そしてその間に商品説明を簡単にする。

 「見て、見て~ピーンと張ってるでしょう。ほらここのシワも消えて...」といった2人の先生の絶妙トークを私もマネしてみたらアイクリームが12個売れましたー(笑)

 こうしたアドバイスをヒントに物販にチャレンジしていますが、結果が出ることで少しずつ自信になっています。




開業してから5ヶ月ですが現況をお聞かせください。

 5月15日に年齢肌が気になる方のエイジングケアサロンとしてオープンし、これまで100名以上のお客様が来店されました。

 体験コースも「小顔リフトアップコース」「ヒト乾細胞培養液導入コース」「フォト美顔コース」「ウエストくびれコース」とこの世代が気になるプランを前面に打ち出しました。その結果、40代、50代、60代を中心にリピーター顧客の獲得ができました。

 フォト美顔コースを体験されたお客様は効果に満足されて、ほぼ全員がリピーターになってくださっています。

 9月よりフォト美顔6回コースをスタートし、現在10名のお客様が継続されています。痩身では、ウエストくびれコースが人気で多くの方が体験をされ、その結果、ほとんどがコース契約につながりました。

 痩身短期集中5回コースは結果が出るようにホームケアを勧めたり、お客様と一緒に目標効果を確認することで、お客様のモチベーションを上げるようにしています。

 また、痩身コースの継続中にフェイシャルを体験してもらい、フェイシャルエステの利用に繋げていったり、ボディ、脱毛と、トータルで色々なメニューで集客できるように取り組んでいます。

 こうした取組みにより最近は、お客様の紹介で職場のお友達や娘さんが来店されるケースが増えてきています。



今後の目標や抱負についてお聞かせください。

 今楽しく、自分の好きな仕事が出来ていること、多くの人に出逢い支えられていることに感謝し、これからも気軽にずっと通って頂けるような、誰からも愛されるサロンにしていきたいです。

 お客様が「癒やされた。元気になった。」「贅沢な時間を過ごせた。」と声をかけてくださることがとても嬉しいです。

 これからもたくさんの人を癒やし元気にしていける存在でありたいです。技術も知識もしっかりと身につけて、1日4名のお客様が来てくださり、予約が毎日埋まることが目標です。

 どんな形であれ楽しくもっと成長して努力していきたいと思います。


取材を終えて。

 ココグランの真裏には毛利家が戦勝祈願をした由緒ある清神社があり、商運をもたらしてくれる強い味方です。

 ハイツはメゾネットタイプで1階がカウンセリングルーム、2階が施術ルームになっています。カウンセリングルームは白を基調とした淡い色合いでスッキリとまとめらており、お客様がリラックスできるように工夫されています。2階に上がるとガラリと雰囲気が変わり、王室風のゴージャスな空間がお客様を癒しへといざないます。

 こんな素敵なサロンに、真面目で誠実な下津江さんの人柄が加わり、満足度がさらに高まるわけですから、口コミでお客様がどんどん増えるのが良くわかります。開業間もないのに街の人気サロンになっているココグランさんの益々の発展をお祈りいたします。 また、忙しい中、親切に取材に応じて頂きましてありがとうございました。




Yorumlar


bottom of page